1
▲
by heikuro08
| 2008-09-29 10:55
| 柴犬蘭子の一言


蘭子はなんでも食べます。
散歩のときは、木切れ、石ころ、カニ、紙などなんでも咥えます。
そして食べられるとわかると、食べてしまいます。
腐ったようなカニの死骸なんかも平気です。
取り上げようとすると猛烈に抵抗して、その間に呑み込んでしまいます。
おかげで手や腕を爪で引っ掻かれて散々です。
腹が減っているから拾い食いをするのだろうと、食事をしてから散歩に出かけるようにしていますが、あまり効果は無いようです。
私たちの食事中でも、同じようなものです。やればなんでも食べます。
刺身、肉なんかは勿論のこと、キャベツ、キュウリ、刺身のツマの大根の千切りなど、まさかこんなものは食べないだろうと梅干の種をやったら呑み込んでしまいました。
少々反省して、最近では食べられるものだけ与えています。
リンゴやナシは咥えたときから甘さがわかっているからすぐ食べますが、ブルーベリーは長いこと口の中で転がして、吐き出したり又咥えたりして、ちょっと噛んで美味しさがわかったのか、2個目からはすぐに噛んで食べてしまいました。
以前に飼っていた犬は、ご飯に味噌汁のぶっ掛けや、鶏のから揚げの骨も与えていましたが、
15年生きました。
だから、犬の食事についてはあまり神経質には考えておりません。
蘭子が好きならそれで良いという考えです。
さすがに、上記の味噌汁のぶっ掛けや鶏の骨は与えてはいませんが。
もうひとつ、ご飯も蘭子の好物です。仏様のお下がりは殆ど蘭子が食べてしまいます。
▲
by heikuro08
| 2008-09-28 08:55
| 飼主平九郎の一言
▲
by heikuro08
| 2008-09-16 11:32
| 飼主平九郎の一言
1